歓迎

学会HPに戻る

第39回中部地区英語教育学会静岡大会

2009年6月23日version

発表者の皆様で、ハンドアウトを準備される方は次の部数をご持参ください(ハンドアウトの準備は任意です)。なお、大会会場である常葉学園大学の近くにはコピーをする場所がありませんので、事前にご準備をいただけますようよろしくお願いします。また、ハンドアウトの部数が足りなくなっても大会実行委員会では印刷をいたしませんのでご了承ください。


1.期日
  2.会場 | 3.主催 | 4.後援 | 5.大会日程  6.内容  7.発表申し込み  8.発表用機器のご案内  9.参加申し込み | 10.宿泊・昼食・懇親会 | 11.出張依頼  12.大会事務局 | 13.プログラム・発表要旨 | 実行委員会専用

1.静岡大会開催期日
  2009年6月27日(土)〜28日(日)

2.会場
常葉学園大学
〒420-0911 静岡市葵区瀬名1丁目22-1
3.主催 中部地区英語教育学会

4.後援 静岡県教育委員会・静岡市教育委員会・浜松市教育委員会・静岡県教育研究会英語教育研究部・静岡県高等学校英語研究会

5.大会日程

   第1日 2009年6月27日(土) 受付11:00〜

11:00〜受付 11:40

12:10〜12:50 13:10〜15:25 15:35〜18:00
休憩・昼食 開会行事・総会 自由研究発表1 休憩

移動
シンポジウム
11:10〜
11:20 司会者・
事務局打合せ
11:20〜
11:35
司会者・
発表者打合せ
10:30〜11:30
英語教育研究法セミナー
 

   第2日 2009年6月28日(日) 受付9:00〜

9:00〜受付 9:25〜12:15 12:15〜13:15 13:15〜15:15 15:20〜15:30
自由研究発表2 休憩・昼食 問題別討論会 休憩・移動 閉会行事
9:00〜9:10司会者・事務局打合せ 9:10〜司会者・発表者打合せ 12:20〜13:10
英語教育研究法
セミナー2
課題別研究プロジェ
クト発表
10:30〜13:00 ポスターセッション発表

6.内容
(1)自由研究発表1・2  1人30分(発表20分・質疑応答10分)

(2)英語教育研究法セミナー1・2
   コーディネーター:浦野 研(北海学園大学)
   第1日 前半「『よい研究』の条件と種類」 浦野 研(北海学園大学)
        後半 「研究論文の書き方・まとめ方」 田中武夫(山梨大学)
   第2日 (A)「英語教育の実験研究とエクセルを使った統計処理」 酒井英樹(信州大学)
        (B)「英語教育の質的研究デザインの方法」高木亜希子(大阪教育大学)
(3)シンポジウム
   テーマ
:「日本の英語教育が目指すべき『英語力』とは何か」
   司会者:大下邦幸(福井大学)・三浦 孝(静岡大学)
   提案者:犬塚章夫(愛知県総合教育センター)
        寺島隆吉(岐阜大学教育学部)
        三森ゆりか(つくば言語技術教育研究所)


(4)問題別討論会

   第1会場テーマ
「『外国語活動』を中学英語とどう区別し、関連づけるか」
     司会者:渡邉時夫(清泉女学院大学)
     提案者:幸田明子(常葉学園大学)
          唐崎珠実(福井市立大安寺中学校)
          中村典生(岐阜市立女子短期大学)

   第2会場テーマ
「生徒の英語学習成否の鍵をにぎる文法事項3つとは何か」
     司会者:酒井英樹(信州大学)
     提案者:岩本藤男(焼津市立大井川中学校)
          佐藤正俊(山梨県立市川高等学校)
          飯野 厚(法政大学)

   第3会場テーマ
「How to design integrated activities that incorporate the four language skills」
     司会者:岡崎浩幸(富山大学)
     提案者:藤澤 英(静岡市立西奈中学校)
          前田昌寛(金沢桜丘高等学校)
          庄司博宣(富山国際大学付属高等学校)

(5)ポスターセッション
     
ポスター掲示は6月27日13時10分〜28日15時15分、発表者による説明は28日(日)10時30分〜13時

(6)課題別研究プロジェクト発表
   ・リーディング指導における生徒の読みを深める発問づくり(代表:田中武夫)
      司会者:田中武夫(山梨大学)
      提案者:東 正一(石川県立金沢二水高等学校)、雨宮靖子(山梨県立甲府西高等学校)、
           伊佐地恒久(岐阜県立多治見高等学校)、奥村信彦(長野工業高等専門学校)、
           紺渡弘幸(仁愛大学)、島田勝正(桃山学院大学)、田中武夫(山梨大学)、
           森暢子(愛知工業大学非常勤)


   ・第二言語習得研究の成果とその英語教育への応用(代表:横田秀樹)
      司会者:横田秀樹(金沢学院大学)
      提案者:浦野 研(北海学園大学)、大場浩正(上越教育大学)、
           サルバション有紀(名古屋女子大学中学校)、上原義正(日本大学)

   ・基礎的語彙知識の拡張と深化に関する実証的研究(代表:杉野直樹
      司会者:杉野直樹(立命館大学)
      提案者:亀山太一(岐阜工業高等専門学校)、青谷法子(東海学園大学)、杉野直樹(立命館大学)

7.研究発表申し込み
(1)発表者の資格

  研究発表は学会員に限られます(自由研究発表に関しては、共同発表でも全員が会員でなければなりません)。非会員の方は5月末までに入会の手続きを済ませてください。また会員の方も、5月末までに2009年度会費及び過年度の年会費の未納がないようにしてください。中部地区英語教育学会への入会手続きの方法は、中部地区英語教育学会のホームページ(http://www.celes.info/)に掲載されています。

(2)発表申込の手続き 発表申込受付終了>
 
 発表申込(自由研究発表、問題別討論会、課題別研究プロジェクト、ポスターセッション、英語教育研究法セミナー、シンポジウムの発表者)は、4月1日〜5月12日の期間に、このホームページにてオンラインで行ってください。ホームページ上で示すフォームに従って、題目、要旨(日本語の場合800字以内、英語の場合350語以内)、その他の必要事項を記入して申し込んでください。なお、発表申し込みを行った方は大会参加手続きをあらためて行う必要はありません。

(3)その他
・研究発表の日時や順番に関しては、大会事務局にご一任ください。
・自由研究発表、問題別討論会、課題別研究プロジェクト、ポスターセッション、シンポジウムの発表者には、中部地区英語教育学会『紀要』に発表論文を投稿する権利が与えられます(査読審査あり)。
・『紀要』への投稿は当該年度の地区または全国英語教育学会の研究大会で発表されたものに限られ、1人1編(共同研究の場合も含む)とします。

8.発表用機器のご案内
大会会場での機器使用希望は、オンライン申込ページにご記入ください。ただし、下記の事項にご留意ください。
・パソコン使用について
  (1)原則としてご自分のパソコンと接続ケーブル(D-Sub 15ピン)をご持参ください。
  (2)万一の不具合に備えて、予備のマイクロソフトのパソコンを用意しますので、念のためデータを入れたUSBメモリをご持参ください。
  (3)会場には、パソコンから音声を拡声する装置はありません。音声拡声を希望される方は、パソコン用スピーカーをご持参ください。
  (4)インターネットへの直接接続はできません。
  (5)予測できない不具合に備え、ハンドアウトのご持参をお勧めします。
  (6)発表当日は、「発表者打合せ」時間を利用して、各自で機器の設営を行ってください。
・その他の機器について
  下記の機器が用意できますので、申込時にご希望をお知らせください:
       ・VHS式のビデオプレーヤー  ・DVDプレーヤー

9.大会参加の申し込み <オンライン参加申込はこちら
(1)中部地区英語教育学会の会員、または英語教育に従事している方、及び英語教育に関心をお持ちの方。

(2)申し込み方法
  参加申し込みは静岡大会ホームページにてオンラインで行ってください。当日の参加申し込みも受け付けますが、受付事務の効率化及び名札等準備のため、できるだけ6月8日(月)までに事前申し込みして下さい。

(3)参加費
  参加費(資料代を含む)は1,500円です。当日、受付にてお支払いください。

10. 宿泊・昼食の申し込み
  宿泊・昼食の申込を希望される方は、できるだけ事前申込をお願いいたします。このHP上で「宿泊・昼食・懇親会のご案内をご覧の上、「新規申込書」にてお申し込みください。学会運営委員の方は「運営委員申込書」をご使用ください。

  ・お弁当の内容については、ここをクリックしてください。
   

11. 出張依頼の請求
  大会出席について派遣申請書を必要とされる方は、依頼先・住所・所属長名を明記の上、返信用封筒同封(80円切手添付、送付先記入)の上、大会事務局までお申込みください。

12.大会事務局
  〒420-0911 静岡市葵区瀬名2-2-1 常葉学園短期大学 永倉由里研究室 中部地区英語教育学会静岡大会事務局

13.その他
(1) クローク(手荷物預かり)を下記の時間帯に開設しますのでご利用ください。
   27日 11:30〜18:20、 28日 9:00〜15:20