前頁へ戻る
*発表申込期限日までに提出された申し込みを、以下のように発表室に配分しました。既に大会要項の作成にかかっており、発表時間帯や発表室の変更はお受けできませんので、ご了承ください。
*発表要項については、6月上旬にアップロードの予定です。しばらくお待ちください。
第39回中部地区英語教育学会 静岡大会
大会プログラム
−−−◇◆◇◆◇ 第1日: 6月27日(土) ◇◆◇◆◇−−−
* 英語教育法セミナー1 10:30〜11:30 ( )
コーディネーター: 浦野 研 (北海学園大学)
(1)「よい研究」の条件と種類
提案者: 浦野 研 (北海学園大学)
(2)研究論文の書き方・まとめ方
提案者:田中武夫 (山梨大学)
* 受付 11:00〜
* 司会者・事務局打ち合わせ 11:10〜11:20 (本館502教室)
* 司会者・発表者打ち合わせ 11:20〜11:30 (本館502教室)
* 開会行事・総会 12:10〜12:50 (1号館4階たちばなホール)
* 自由研究発表 13:10〜15:25
@13:10〜13:40 A13:45〜14:15 B14:20〜14:50 C14:55〜15:25
第1室(本館801) 司会者:岡崎浩幸(富山大学)・
|
発表者氏名(所属) |
発表題目 |
発表言語 |
@ |
辻 直人(静岡大学非常勤) |
大学生が大学英語教育に求めているもの |
Japanese |
A |
清水 公男(木更津工業高等専門学校) |
意志決定のプロセスから見た教員養成・研修に必要とされる視点 |
Japanese |
B |
太田 洋(駒沢女子大学)・
本田 勝久(大阪教育大学) |
教員研修における小中連携−英語教員への面談調査から− |
Japanese |
C |
岡崎 浩幸(富山大学) |
英語教師の信念と変化のプロセス −何が英語教師を変えるのか?− |
Japanese |
第2室(本館802) 司会者:古家貴雄(山梨大学)・
|
発表者氏名(所属) |
発表題目 |
発表言語 |
@ |
足立 智子(浜松市立清竜中学校) |
中学2年生にとって達成感のある活動について |
Japanese |
A |
伊藤 佳貴(大同大学大同高等学校) |
インプロを活用した英語コミュニケーション活動の実践 |
Japanese |
B |
藤田 卓郎(福井工業高等専門学校非常勤) |
準備時間が学習者の発話に及ぼす影響:習熟度の違いとタスクの違いに焦点を当てて |
Japanese |
C |
伊達 正起(福井大学) |
学習者の気づきを考慮したペア・トーキング活動 |
Japanese |
第3室(本館803) 司会者:佐久正秀(大阪信愛女学院短期大学)・
|
発表者氏名(所属) |
発表題目 |
発表言語 |
@ |
種村 綾子(静岡大学大学院生) |
Humanistic Language Teachingの遺産とその今日的意義 |
Japanese |
A |
包 成喜(名古屋外国語大学院生)・巽 徹(岐阜大学) |
英語学習者のフォーカス・オン・フォームの効果に関する研究 |
Japanese |
B |
吉村 紀子(静岡県立大学)・中山 峰治(オハイオ州立大学) |
臨界期と化石化現象―日本語母語英語学習者からの考察 |
Japanese |
C |
松尾 眞志(和歌山市立和歌山高等学校) |
英米語彙の頻度差---COBUILDの辞書を比較して--- |
Japanese |
第4室(本館805) 司会者:酒井英樹(信州大学)
|
発表者氏名(所属) |
発表題目 |
発表言語 |
@ |
関 静乃(静岡大学非常勤) |
An effective writing assignment―developing good communication between a teacher and students by email
English |
English |
A |
Quinn, Kelly(名古屋工業大学) |
Using TOEIC Scores to Assess Program Performance |
English |
B |
HOWREY, JOHN(南山大学) |
Building a writing community through low stakes writing
English |
English |
C |
Jarrell, Douglas(名古屋女子大学) |
The Benefits of Reading an Email Magazine
English |
English |
第5室(本館703教室)司会者:佐藤臨太郎(奈良教育大学)・
|
発表者氏名(所属) |
発表題目 |
発表言語 |
@ |
山本 志保美(静岡県立浜松工業高校) |
発信型の英語教育(TEFL) |
Japanese |
A |
石渡 雅之(桜花学園大学) |
Deixisを意識したスピーキング指導の可能性一考 |
Japanese |
B |
谷口 雅英(岐阜県立揖斐高校) |
パワーポイントを使った英語によるプレゼンテーション活動 |
Japanese |
C |
石川 有香(名古屋工業大学) |
スピーチ・プレゼンテーションにおける評価の問題 |
Japanese |
第6室(本館708教室)
|
発表者氏名(所属) |
発表題目 |
発表言語 |
@ |
稲倉 佑真(福井大学教育地域科学部附属中学校非常勤) |
英文読解における下線とノート・テイキングが学習者に及ぼす影響 |
Japanese |
A |
伊藤 高司(名城大学附属高等学校) |
多読アプローチによるLearning Communityの形成 |
Japanese |
B |
山田 邦子(福井県立丸岡高等学校) |
Tips for improving students' fluency and accuracy in reading through 'Rapid Reading' |
English |
C |
恩澤 幸代(東京大学大学院生) |
英文読解における著者性の探究の意義と方法 |
Japanese |
第7室( )
|
発表者氏名(所属) |
発表題目 |
発表言語 |
@ |
辻 直人(静岡大学非常勤) |
大学生が大学英語教育に求めているもの |
Japanese |
A |
|
|
|
B |
|
|
|
C |
|
|
|
発表者氏名(所属)
発表題目
発表言語
@
渡部 健介(信州大学大学院生)
小学校教員の英語力と外国語活動に必要な英語力に関する自己評価
Japanese
A
安達 理恵(名古屋外国語大学非常勤)
小学校英語活動における動機づけの変化―担任による活動時間増加による変化を中心に
Japanese
B
本田 勝久(大阪教育大学)・山本 長紀(大阪教育大学)
小学校外国語活動を担う人材育成−教員養成課程における海外教育実習−
Japanese
C
東 悦子(和歌山大学)
小学校外国語活動における教師の不安感
Japanese
第8室( )
|
発表者氏名(所属) |
発表題目 |
発表言語 |
@ |
辻 直人(静岡大学非常勤) |
大学生が大学英語教育に求めているもの |
Japanese |
A |
|
|
|
B |
|
|
|
C |
|
|
|
発表者氏名(所属)
発表題目
発表言語
@
池田 周(愛知県立大学)
EFL読解における論理関係の把握 ―Causal関係の向きとlinguistic markersの影響 ―
Japanese
A
木村 啓子(尚美学園大学総合政策学部)
英語ディベート実施を目標とした授業を通しての英語力と学習意識の変化
Japanese
B
野呂 忠司(愛知)
読解における単語認知力の働き
Japanese
C
浅野 敏朗(明治国際医療大学)
英語音読メタ認知の考察:学力下位者に焦点をあてて
Japanese
第9室( )
|
発表者氏名(所属) |
発表題目 |
発表言語 |
@ |
辻 直人(静岡大学非常勤) |
大学生が大学英語教育に求めているもの |
Japanese |
A |
|
|
|
B |
|
|
|
C |
|
|
|
発表者氏名(所属)
発表題目
発表言語
@
河田 浩一(愛知県立熱田高等学校)
学習者のやる気を高め授業を活性化する語彙指導:英語能力の低い生徒に対する取り組み
Japanese
A
近藤 泰城(三重県立桑名高等学校)
高校生の語彙学習に関する考察
Japanese
B
駒井 健吾(信州大学教育学研究科大学院生)
Involvement Load Hypothesisによるタスクの分類に関する質的研究
Japanese
C
青木 藤禎(米沢中央高等学校)
受容・発表的語彙指導‐単語の意味と形式の保持への効果‐
Japanese
第10室( )
|
発表者氏名(所属) |
発表題目 |
発表言語 |
@ |
辻 直人(静岡大学非常勤) |
大学生が大学英語教育に求めているもの |
Japanese |
A |
|
|
|
B |
|
|
|
C |
|
|
|
発表者氏名(所属)
発表題目
発表言語
@
宮崎 直哉(掛川市立東中学校)
学習指導要領の変遷から見る日本の英語教育の性格と新学習指導要領についての一考察
Japanese
A
藤田 賢(三重県立飯野高等学校)
Successful Learnerを育てる試み〜セルハイ校におけるシラバス開発・実践と学習者支援の取り組み〜
Japanese
B
宮本 由美子(長野県上田染谷丘高等学校)
英語学習に和訳を用いることについての信念に関する調査
Japanese
C
米崎 里(帝塚山中・高等学校)
フィンランドの小学校の英語教科書分析―autonomyの視点から―
Japanese
シンポジウム 15:35〜18:00 (1号館4階たちばなホール)
「日本の英語教育が目指すべき『英語力』とは何か」
司会者: 大下邦幸 (福井大学)
三浦 孝 (静岡大学)
パネリスト: 犬塚章夫 (愛知県総合教育センター)
寺島隆吉 (岐阜大学教育学部)
三森ゆりか (つくば言語技術教育研究所)
懇親会 18:30〜20:00 (2号館3階学生食堂)
―――◇◆◇◆◇ 第2日: 6月28日(日) ◇◆◇◆◇―――
* 受付 9:00〜
* 司会者・事務局打ち合わせ 9:00〜9:10(本館5階502教室)
* 司会者・発表者打ち合わせ 9:10〜9:20(各発表会場)
* 自由研究発表 9:25〜12:15
@9:25〜9:55 A10:00〜10:30 B10:35〜11:05 C11:10〜11:40 D11:45〜12:15
第11室( )
発表者氏名(所属)
発表題目
発表言語
@
輿水 以久子(山梨県立白根高等学校)
日本人高校生の単語発音効率と読解力との関係について-既知単語と擬似単語ではどちらが読解力を予測するか-
Japanese
A
二五 義博(広島国際大学非常勤)
理解のための教科横断的指導を導入する利点と問題点―部分英語イマージョン校での中学生を対象としてー
Japanese
B
米田 佐紀子(北陸学院大学)・Gavin Lynch(北陸学院大学短期大学部)・Craig Woods(Monash University)
小学校英語導入がもたらした中高生英語力への影響と課題-―金沢市内中高生へのアンケート調査と実用英語技能検定結果に基づく研究―
Japanese
C
建内 高昭(愛知教育大学)
無声リハーサルと有声リハーサルとにおける脳科学的な知見について
Japanese
D
石M 博之(上越教育大学)
小学校における35時間の「英語活動」が中学2年生の聴解力に及ぼす影響
Japanese
第12室( )
発表者氏名(所属)
発表題目
発表言語
@
中嶋 愛美(信州大学大学院生)
英語科教育で文化を学ぶ意義ー異文化間トレーニングを利用してー
Japanese
A
山本 孝次(愛知県立大府東高等学校)
新学習指導要領に対応した英語授業の作り方 〜国際理解教育の参加型手法を用いて〜
Japanese
B
伊東 武彦(大妻女子大学)
現行教科書に登場する異文化間コミュニケーション・トピック
Japanese
C
木村 隆(椙山女学園大学)・樋口 謙一郎(椙山女学園大学)
韓国「英語村」の現状と今後の展望
Japanese
D
室井 美稚子(清泉女学院大学)・望月 美左子(清泉女学院大学卒業生)
ALTとJTEのコミュニケーションにおける誤解
Japanese
第13室( )
発表者氏名(所属)
発表題目
発表言語
@
亘理 陽一(静岡理工科大学)
大学英語教育における読解スキル指導とコミュニケーション活動の実践 ―論説型の形式スキーマに焦点を当てて―
Japanese
A
種村 俊介(沼津工業高等専門学校)
英語の多読が初級英語学習者の読解不安に与える影響について
Japanese
B
杉田 千香子(筑波大学大学院生)
テキスト難易度が日本人学習者の重要度判断と要約産出に及ぼす影響
Japanese
C
寺田 義弘(茨城県立藤代紫水高等学校)
日本人高校生EFL学習者の整序問題得点と英文読解力との関係についての一考察
Japanese
D
金田 浩人(富山県立氷見高等学校)
高等学校の英語授業におけるメインアイディアを捉える指導の効果について
Japanese
第14室( )
発表者氏名(所属)
発表題目
発表言語
@
杉山 剛浩(名城大学附属高等学校)
視覚に訴える英語授業を目指して
Japanese
A
田中 裕実(静岡大学非常勤講師)
携帯電話を活用した英語学習を考える
Japanese
B
塩谷 三徳(沼津工業高等専門学校)
Moodleを利用したweb教材の作成と効果の検証
Japanese
C
新村 知子(石川県立大学)
オンライン上の英語コミュニケーション活動から何を学んだか―日米学生の比較―
Japanese
D
巽 徹(岐阜大学)
英字新聞のプレゼンテーションとTV会議を活用したインターラクションの実践と応用
Japanese
第15室( )
発表者氏名(所属)
発表題目
発表言語
@
城野 博志(三重県立四日市南高等学校)
10分間多読による、高校生のリーディングに対する動機づけの高揚と流暢な読解力の育成―学習動機を高める学習者支援のあり方を求めて―
Japanese
A
堀内 ちとせ(藤田学園藤田保健衛生大学医療科学部)
Group Activityによる英語学習者の意識変化について
Japanese
B
田中 真由美(長岡工業高等専門学校)・松井 市子(新潟県立松代高等学校)
フィードバックがライティングのタスク・パフォーマンスとモチベーションに与える影響
Japanese
C
上原 義正(日本大学)
スポーツ学生の英語に対する閾値の変化に関する調査
Japanese
D
永倉 由里(常葉学園短期大学英語英文科)
メタ認知ストラテジーの積極的使用を促すストラテジー・トレーニング
Japanese
第16室( )
発表者氏名(所属)
発表題目
発表言語
@
牧 秀樹(岐阜市立女子短期大学)・梅澤 敏郎(岐阜大学)・後藤 健一(岐阜大学)・Jessica Dunton(メイン大学)・竹村 尚紘(岐阜大学)・吉村 純里(岐阜大学)
A Preliminary Study on Word Initial Sound Identification of the Phonemes /b/, /v/, /m/, /n/, /l/, and /r/ by Japanese ESL Learners
English
A
只木 徹(名城大学)・竹田 真紀子(金沢工業大学)・長尾 純(名城大学)・Minehane Greg(名城大学)・Venema James(名古屋女子大学)
English Language Program at Japanese Universities: The End of the Era of Individual Performances?
English
B
Birch, Gregory(清泉女学院大学)
Adapting Dictation for Use in Mixed-ability University Classes
English
C
佐藤 臨太郎(奈良教育大学)
Reconsidering the Suitability of PPP and TBL in the Japanese EFL Classroom
English
D
長谷部めぐみ(岐阜大学大学院生)・笠井千勢(岐阜大学)
The developmental change of cognition – the case of monolingual Japanese children
English
第17室( )
発表者氏名(所属)
発表題目
発表言語
@
桑尾 めぐみ(埼玉大学大学院生)
文法用語の理解は英語力を高めるか
Japanese
A
田並 正(筑波大学大学院生)
日本人英語学習者とformulaic sequencesの関係について
Japanese
B
日吉 信秀(大井町立湘光中学校)
日本人英語学習者の単語認識処理における誤りの分析
Japanese
C
酒井 英樹(信州大学)
形式と意味への注意配分が第2言語のリスニング理解に及ぼす影響
Japanese
D
石川 慎一郎(神戸大学)
日本人英語学習者のly副詞使用
Japanese
第18室( )
発表者氏名(所属)
発表題目
発表言語
@
品原 健征(名古屋市立大学大学院生)
海外研修の実践報告ーライティング指導ー
Japanese
A
吉川 実樹(愛知県立昭和高等学校)
The Effectiveness of Process Teaching in Writing Lessons
English
B
杉田 由仁(山梨県立大学)
コミュニケーションを志向した教材がライティングの不安感に及ぼす効果
Japanese
C
東郷 多津(京都ノートルダム女子大学)・田中 美和子(京都ノートルダム女子大学非常勤)・Jane Singer(立命館大学)
学習者がWritingの授業でパラグラフを構成するスキルと文法力とを自律的に高めるための教材開発に関する研究
Japanese
第19室( )
発表者氏名(所属)
発表題目
発表言語
@
青柳 燈(大妻女子大学大学院生)
日本とフィンランドの小学校英語教科書におけるファンクション比較分析
Japanese
A
東川 直樹(大阪市立中央高等学校)
トランスナショナルな視点で捉えたOC教科書の現状と課題
Japanese
B
占部 昌蔵(長岡工業高等専門学校)
ALT活用試案 -ALTへの質問紙調査の結果から-
Japanese
C
千田 誠二(和光大学)
中国人留学生初級英語クラスにおける質的リサーチ
Japanese
* ポスターセッション プレゼンテーション 10:30〜13:00
ポスター掲示 27日13:10〜28日15:15
@ 戦前の英語教員養成史の研究(T)
−英語教員の免許要件と養成機関の種類について− ( )
発表者: 古家貴雄 (山梨大学)
A『英語ノート』を踏まえた多様な小学校外国語活動 ( )
発表者: 高橋美由紀 (愛知教育大学)
柳善和 (名古屋学院大学)
清水万里子 (愛知淑徳大学)
米田尚美 (岐阜聖徳学園大学)
柴田里実 (常葉学園大学)
* 英語教育研究法セミナーU 12:20-13:10(昼食と共にお聞きください)
セミナー2A( )・セミナー2B( )
コーディネーター: 浦野 研 (北海学園大学)
セミナー2A 英語教育の実験研究とエクセルを使った統計処理
提案者: 酒井英樹(信州大学)
セミナー2B 英語教育の質的研究デザインの方法
提案者: 木亜希子(大阪教育大学)
* 課題別研究プロジェクト発表 13:15〜15:15
@ リーディング指導における生徒の読みを深める発問づくり ( )
司会者: 田中武夫 (山梨大学)
提案者: 東 正一 (石川県立金沢二水高等学校)
雨宮靖子 (山梨県立甲府西高等学校)
伊佐地恒久 (岐阜県立多治見高等学校)
奥村信彦 (長野工業高等専門学校)
紺渡弘幸 (仁愛大学)
島田勝正 (桃山学院大学)
田中武夫 (山梨大学)
森暢子 (愛知工業大学非常勤)
A 第二言語習得研究の成果とその英語教育への応用 ( )
司会者: 横田 秀樹 (金沢学院大学)
提案者: 浦野 研 (北海学園大学)
大場 浩正 (上越教育大学)
サルバション 有紀 (名古屋女子大学中学校)
上原 義正 (日本大学)
B 基礎的語彙知識の拡張と深化に関する実証的研究 ( )
司会者: 杉野直樹 (立命館大学)
提案者: 亀山太一 (岐阜工業高等専門学校)
青谷法子 (東海学園大学)
杉野直樹 (立命館大学)
* 問題別討論会 13:15〜15:15
@ 第1会場: 「外国語活動」を中学校英語とどう区別し、関連づけるか ( )
司会者: 渡邉時夫 (清泉女学院大学)
提案者: 幸田明子 (常葉学園大学)
唐崎珠実 (福井市立大安寺中学校)
中村典生 (岐阜市立女子短期大学)
A 第2会場: 生徒の英語学習成否の鍵をにぎる文法事項3つとは何か ( )
司会者: 酒井英樹 (信州大学)
提案者: 岩本藤男 (焼津市立大井川中学校)
佐藤正俊 (山梨県立市川高等学校)
飯野 厚 (法政大学)
B 第3会場: How to design integrated activities that incorporate the four language skills
( )
司会者: 岡崎浩幸 (富山大学)
提案者: 藤沢 英 (静岡市立西奈中学校)
前田昌寛 (金沢桜丘高等学校)
庄司博宣 (富山国際大学付属高等学校)
* 閉会行事 15:20〜15:30 (1号館4階たちばなホール)